忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




飲んでたホットコーヒー吹いた。

以前、神姫スレで4gameのアンケートの話が出てたんで、特に期待もせず解答。
オトメディウスが何かわからから置いといて、神姫の方は白子と黒子だったけな?
これで4テール、ブースター4本が可能に。

色々な意味で戦略が広がりんぐ。



今年中に死ぬのかしら。
このゲームになら毎月ン万注ぎ込んでもいい!って感じのオンラインゲームを色々と探してます。
あくまで”感じ”なので、実際に万単位で使うかどうかは・・・
そんなこんなでここ数日、探してみたものは

Soul of the Ultimate Nation(通称SUN)
なんでも総制作費100億ウォン(日本円で約12億円)だとか。
オープンβが先月の24日で、比較的新し目。
グラフィックや背景は確かに綺麗だったけど、12億かけた割りには・・・

気になったのはバトルゾーンシステムくらいかな?
ストーリー上の任務追行の為のミッションマップ、レベル上げ・アイテム収集を目的としたハンティングマップ等、目的に合わせてマップを作れる(正確には既存マップから選択する)。
パスワードを設定して仲間内だけで遊んだり、レベル制限や職業制限を設けることもできたり。
現在はこのハンティングマップは未実装でしたが。

まぁ、βですし、これからどうなっていくかでしょうねぇ。
とある方から、色々な名前があるけど、どうやって決めてるの?”というお言葉をいただきました。
ということで、今回は私的命名法のお話を。
ま、そう大したものじゃないですがね。

コンシューマ
・シオン(ほぼ一択。漢字・カタカナ)。
これは性別問わず使えて、音の響きが好きなので愛用してます。

オンラインゲーム
・時代背景が外国メインならカタカナ、日本メインなら漢字。平仮名は使わない。
 時代背景が外国でも、主人公が日本人なら漢字。
 苗字+名前の場合は半角スペース。無理なら全角スペース。
・キャラに名前がある場合はそのまま使用。
・職業や属性、性格等に似合いそうな名前。
 主に神話からの引用が多いかな?
 武装神姫”花型ジルダリア”ベルセフォネー→ギリシャ神話の花の女神から拝借。
 同”セイレーン型エウクランテ”アリエッタ→音楽用語。元の意味(空気や歌)より。
・ネタ系(主にウケ狙いのようなもの)は使わない。
・音の響きだけで決めることも。

と、大まかに言うとこんなものでしょうか。
1キャラ分の名前を決めるだけで3時間以上かかることも珍しくなかったりします。
それが楽しかったりするんですけどね。


ただいま丑にまつわるものを調べ中。
丑かぁ・・・
無性にやりやくなったので、数年ぶりにプレイしたゲーム、フロントミッション。
SFCですよ、SFC。
と言っても、最近の人は知らないんだろうなぁ・・・
狙い撃ちとスイッチを覚えた近接組のツーマンセル編成
で突撃突撃。




当初(多分中学生)はかなり難しく感じられたフロントミッション。
その難しさを、今でも感じることが出来て少しばかり嬉しかったです。

SFC時代のソフトって、何気にクオリティが高かったりするんですよね。
中古のソフトがもう少し安ければなぁ・・・

昔、リア友に誘われてテイルズウィーバーをしていました。
昨日、久しぶりに集まってチャットでもしねぇ?とお誘いを受けたので、クライアントを落としてインストール。
エピソード2のキャラが追加されてることに驚きながら、ログインしてみると・・・
なんか、ものすごく重いんですよ。
それで、FPSを見てみると3~9程度なんですよ。

昔使ってたPC(今は成仏)は今より低スペックだったけど、それでも問題なく動いていたんですけどね。
ゲーム内のオプションや、グラフィックボードの設定、ドライバとDirectXの更新等してみたけど、特に変化なし。
しかも、最後にログアウトしてたのがダンジョン内だったらしく、脱出するのに20分以上かかる始末。
仕方ないので知り合いにMSNメッセで事情を説明し、その結果

MSNメッセで適当にチャットをすることに。

無理にゲームにインする必要なくね?と思うけど、本当の所は一緒に狩りがしたかったんだろうなぁ・・・
支援キャラ、私しかやってなかったし。
ダラダラと近況報告などしあって1時間ちょっとで終了。

新キャラも増えてたのが少し気になったので、この状況について少し調べて見ることにしました。
その中で”GeForce8系は相性が悪い”というのを見つけました。
で、使ってるのはGeForce8500GTで。
思いっきりアウトでした。
エピソード2のキャラには少し興味があったんですけどねぇ・・・

忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/