忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [125] [124] [123] [122]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

汚れが無いから美しい、というのは間違いだよ。
 僕の世界はここだけだ。汚い事、醜い事を何一つ知らないから綺麗なだけ。
 それは美しいとは言わない。ただの虚無だ

~Decoration Disorder Disconnection(DDD)①・か遼海江

獅子堂です、こんにちは。

7月26日から始まったマビノギ夏休み2007。
夏グッズ販売やスイカ割り等のイベントが行われています。


実装2日後くらいに、そのスイカ割りに行ってみると・・・
もう凄い地獄絵図でした。
スイカから出る敵を放置して行くわ、我先にスイカを叩こうと必死だわ
そんなわけですぐに諦めて帰りました。

そんなこんなでスイカ割りイベントも明日のメンテまでとなりました。
さすがに、これくらいの日になると人がほとんど居ません。
スイカを割り放題です。

 


1時間くらいでスイカの破片や男性・女性用水着、イヤーマフなど、
今回の目玉(と言えるのか?)アイテムをゲットです。

さっそく、スイカの破片をゴードンに持って行き、かき氷を作ってもらいます。





これを





暑さのあまり、幻覚が見えちゃってるエトゥナさんに差し上げましょう。
というか、これって夏バテっていうレベルじゃないよ。
ヒーラーに診てもらいなさいって。

かき氷で一時的にも体調が回復したんでしょうか。
かき氷のお礼にうちわをくれました。
・・・自分で使いなさいって(-x-;

これで、夏休みイベントのメインはお終い・・・かな?

男性用水着。
超海パン。
色白でも悪くは無いけど
肌が黒い方が夏っぽいかな?



女性用水着+イヤーマフ+うちわ。
パレオのお陰で大胆な中にも落ち着きがあるように思えます。
しかし、夏にイヤーマフが出るのは何でだろう?
うちわは浴衣と組み合わせたほうが季節感が出ますね・・・


去年の用に花火大会や釣り大会はなく、スイカ割りイベントも1週間程度で
人が少なくなり、若干盛り上がりに欠けたような気がします。

次回はなるべく競争性の低いものだといいな。

▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/