忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[147] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

骸骨の巣を終えているので、4区へスピノサウルスを倒しに行きます。
が、その前に・・・初の4区進出なので、ちょっとした障害が道を阻んでいるらしい。

ブラキオサウルスの登場。
バカみたいにデカいです。
自キャラが本当に小さく見えます。


ベテランになっていることと、ガチャで当てた100長剣のお陰?で、
それほど苦労することなく撃退に成功です。
SSがものすごく撮りにくかったのが印象的でした。

無事4区へ進出し、目的のスピノサウルスを探すこと5分。
運良く出会え、こちらもまた楽に撃退に成功。

ねんがんの スピノスカルを 手に入れたぞ



これを持ってロミナのところへ行くと







ウスティウルに駐屯した記念に、スピノスカルを譲って欲しいといわれます。
そして、その強さを見て血が騒いだのか決闘を申し込まれます。

Wikiなどではかなり強いという書き込みが多数あったので、あまり自身は無かったんだけどね。





グレイスが一回やられたものの、なんとか一回目でロミナを倒すことに成功です。
噂に違わぬ強さでした。
スキル使用率が高く、ダメージもデカい。
そしてスタン効果もあるので、食らうと殴られ放題です。
なので、相手にスキルを使わせないよう、ダウンを取れるスキルを連発です。
そうすると、ほぼ反撃されることなく安全に倒すことが出来ました。

これでロミナカードをゲットです。
骸骨クエは、内容的に濃いので省きましたが、ここに来るまでに結構時間がかかってます。
初めてウスティウルに行ったのはレアード85、サイラス87、グレイス84の時。
骸骨の巣の敵がものすごく強く感じレベル上げに専念。
ベテランになってやっと、終わらせることが出来ました。

次からは新天地へ出かけるか、別キャラを育成するかの悩みどころ。
まぁ、適当にやっていこうか・・・

先はまだ長いなぁ。



~オマケ・逞しいロミナ。





・・・そういう性格ではナイト思うんだが、やっぱ翻訳ミスったんだろうか。
”オレ”ではなく”私”の方がロミナっぽいのに。
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/