今日は知り合いに誘われて、久しぶりに外食です。
地元では美味くて安いと有名な焼肉屋。
しかもおごりです。
お給金の良いところは違うね・・・
それはさておき、早速入店です。
初めて入った焼肉屋の感想と言えば・・・寒っ!です。
エアコンの温度設定、20℃くらいなんでしょうか。
夏とは思えぬ寒さでした。
最初の注文は知り合いに任せたところ
お任せ2千円の質コース(予算と量重視か質重視を言えば店員さんが選んでくれる)とご飯と生中。
飲み会や宴会の始まりって、何で生中なんでしょうね?
ハートやレバー、タン塩、ホルモン、他諸々。
2千円の割には種類も多く、量もそこそこあったように思えました。
また、質を選んだだけのことはある味。
肉が本当に柔らかい。
そして脂が甘いこと甘いこと。
有名になるのもうなずける味です。
が、多少残念なことも。
①メニューにサラダがない。
②換気扇の位置とテーブルの位置
この2点でしょうか。
やはり口直しにサラダは欲しいです。あとバランス的にもね。
②は・・・お客さんが増えると、換気扇が4機あっても換気しきれません(´・ω・`)
しかも、テーブルのあるすぐ上の方にあるので、場所によっては煙はがお客さんに直撃しやすいんです。
しかし、この2点を考慮しても評価は高く、充分すぎるほどの満足感がありました。
お会計は1万弱。
一人平均5千弱。
一食で5千円も使ったこと、今まであったっけなぁ・・・
おごりには不思議な力が宿っているようです。
今度、何かお返しをしますかね。
”豊かな人とは、与えるだけでなく
心を広げて受け取ることもできる人”
~名言セラピープラス
獅子堂です、こんばんは。
今日は専門学校のころの知り合いと、昼食を食べに、やじきたへ行きました。
月見うどん、ポテトサラダ、肉団子、玉子焼きと、無難なメニューに。
仕事場の愚痴やら近況報告をしたり、真面目に将来について語ったりと。
たまには真面目な話もするもんですなぁ・・・
そんななか、食後の運動をする流れになり、近場のボーリング場へ場所を移動です。
何年ぶりかになるボーリング場で靴をかり、玉選びをササッと済ませてレーンへ。
昔は170前後で安定してた腕を、知り合いに見せてやろう。
・
・
・

д゚)・・・
2ゲーム目以外はボロクソでした(´・ω・`)
ベストと比べて100本近くの差が・・・
でもまぁ、ターキーをとれたし、久しぶりに良い汗かけて楽しかった~。
やっぱ、間が開くとダメですね。
今度はリベンジ戦でもしに行こうかしら。
|