忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オンラインゲームをしている人には馴染みのあるものだと思う。
意味もいくつかあるなか、有力なのは2説。

一つは(笑)の意味。
これは海外産のオンラインゲーム等で日本語入力が出来なかったことからきている。
例として「soudane warai」(そうだね わらい)など、「warai」を省略してwになった、という説。

もう一つは嘲笑の意味。
これの出所は詳しくわからないが、そう捕らえられることも少なくない。

他のものには「ハートを表している」と思っている人もいるそうな。

人が多く、オープンチャットが垂れ流しになっている所の会話ログを見てみると
「こんにちはwww」「よろwww」等、wを連続で使っている場合もある。

最近、というには遅いか・・
結構前から、このwについて物凄く不快感を抱くようになった。
別に「使うな」、思っているわけではない。

使用頻度や場面に合わせて使ってくれるのはかまわない。
しかし、何でもかんでもwをつけている人は、何がそんなに面白いのか理解できない。
何がそんなに面白いんだろう? 誰か教えて欲しいものだ。
初対面で「よろwww」なんて使われたら、まずチャットに参加しない。
挨拶って、そんなに面白いものだっけ?
・・・とまぁ、そういう人が非常に多い。

ほとんどのギルドがこういう感じである。
私がオンラインゲームにも係わらず、ソロプレイヤーとして活動してるのはこのため。
「そんなの気にするな」と言われることもあるが、そう出来るなら最初からやってる。
イライラして仕方がない。
チャットウィンドウをパーティー会話にしておけば、オープンチャットが見えなくなるので、
人が多いところはそれを利用している状態。

私の性格上、オンラインゲーム自体向いてないのかもしれない。
最近はそういうことを考えるようになった、
基本無料(アイテム課金)+ソロでも長期に渡って遊べる、そういうゲームがあればいいなぁ。
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/