忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開拓民装備実装と同時に、その装備を得るために必要な研磨剤入手クエも実装されましたが、ようやくボーンレスハントが完了しました。

時間沸きなのに10匹って・・・
しかも研磨剤1個って・・・

昔は人が居なくて楽々狩れてたんだけどね。
開拓民装備がきてから、ほんの少しだけど人が増えた気がします・・・
そして、100以上狩っても未だに84ELが出てないんです。
涙目。

みんなのアイドル琴美ちゃんに慰めてもらうべく2Fへ。

会うことはできたものの、相変わらずのしけっぷり。
80チェイングローブとか・・・




今度はいい物が出るといいなぁ。

禁断の地セデクレムが実装されて、一ヶ月弱になります。
ま、そんな行けるか行けないかわからないような地域はどうでもいいんですが、前から気になっていた開拓民装備がついにきました。

が・・・
本家とは若干、仕様変更されてました。
日本には神秘の研磨剤が実装されなかったんですねぇ・・・
ガチャである程度の数が出回り、幾分かは安くなったEL84装備。
それでも、ソロの人にとっては入手が難しかったります。レイドやユニークは(言い方は悪いが)大手がほぼ独占してる状態だし。
新MAPがどんどん追加されて、敵の等級も上がり放題。

新規の人(居るかは謎だけど)や、小党の救いになるとは思ったんだけどねぇ。
結局80装備に等級+3のボーナスが付く、ってことで落ち着いてしまったね。

・・・ぶっちゃけ、最上級研磨剤を集めれる人って、それなりの装備を持ってるじゃね?って感じですが。


新規編入キャラは課金キャラだし。

このゲームになら毎月ン万注ぎ込んでもいい!って感じのオンラインゲームを色々と探してます。
あくまで”感じ”なので、実際に万単位で使うかどうかは・・・
そんなこんなでここ数日、探してみたものは

Soul of the Ultimate Nation(通称SUN)
なんでも総制作費100億ウォン(日本円で約12億円)だとか。
オープンβが先月の24日で、比較的新し目。
グラフィックや背景は確かに綺麗だったけど、12億かけた割りには・・・

気になったのはバトルゾーンシステムくらいかな?
ストーリー上の任務追行の為のミッションマップ、レベル上げ・アイテム収集を目的としたハンティングマップ等、目的に合わせてマップを作れる(正確には既存マップから選択する)。
パスワードを設定して仲間内だけで遊んだり、レベル制限や職業制限を設けることもできたり。
現在はこのハンティングマップは未実装でしたが。

まぁ、βですし、これからどうなっていくかでしょうねぇ。
とある方から、色々な名前があるけど、どうやって決めてるの?”というお言葉をいただきました。
ということで、今回は私的命名法のお話を。
ま、そう大したものじゃないですがね。

コンシューマ
・シオン(ほぼ一択。漢字・カタカナ)。
これは性別問わず使えて、音の響きが好きなので愛用してます。

オンラインゲーム
・時代背景が外国メインならカタカナ、日本メインなら漢字。平仮名は使わない。
 時代背景が外国でも、主人公が日本人なら漢字。
 苗字+名前の場合は半角スペース。無理なら全角スペース。
・キャラに名前がある場合はそのまま使用。
・職業や属性、性格等に似合いそうな名前。
 主に神話からの引用が多いかな?
 武装神姫”花型ジルダリア”ベルセフォネー→ギリシャ神話の花の女神から拝借。
 同”セイレーン型エウクランテ”アリエッタ→音楽用語。元の意味(空気や歌)より。
・ネタ系(主にウケ狙いのようなもの)は使わない。
・音の響きだけで決めることも。

と、大まかに言うとこんなものでしょうか。
1キャラ分の名前を決めるだけで3時間以上かかることも珍しくなかったりします。
それが楽しかったりするんですけどね。


ただいま丑にまつわるものを調べ中。
丑かぁ・・・

バレンタインデーベントの続編、マウスカップルの恋愛物語 完結編に参加してきました。





と、いうように。
前回と内容は同じく、今度は真っ白な花を探しに行くというもの。

レベル100以上のフィールドはベテランキャラを、その他は
適当に編成を変えて探索です。




敵にやられることはないけど、20箇所を回るというのは、どうしてもダレてしまいます。
そのダルさを乗り越えたときの報酬は




忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/