キャラが動いて喋る。
嬉しいもんですな。
吹雪所属の三水戦と赤城が中心になるのかな?

前半は戦闘を挟みつつ鎮守府案内。
やはり凛々しい赤城と長門は良いものだ。
MMDだと妖怪ボーキーだったりながもんだったりするから・・・
それにしてもブレない川内、那珂、大井。

後半は戦闘。
吹雪を泊地棲鬼のいる海域に突っ込む提督ひでぇ。
CGでややノッペリしてる印象。
それなりに動く。
爆炎・煙で画面が埋まる頻度がやや高いのはどうにかならんかなぁ。
それにしても、人型以外の深海棲艦はデケぇ。
1話と言うことで世界観や雰囲気、顔見せがメインだろうか。
やや急いでる印象はあったけど1クールだからかね。
可もなく不可もなく、と言った感じ。
ゲームの不明瞭な設定部分が明かされていくのは純粋に楽しみ。
(MMD艦これ製作者には、アニメ設定に縛られず自由にやって欲しい。)

水上での移動方法はスキー+スケート。
MMDドラマだとシュールって言われることもあるけど、どちらも味があっていいと思う。

出撃の艤装装備方法も。
出撃パネルはゲームの出撃アイコンかな?
地味に背中が痛そう。
この艤装の装着順、造船と同じ手順だそうで。

艦載機の発艦方法。
PVでもあったけど、矢が艦載機に変化する。
声に関してはプロなのに、とみるか、プロだけど、と見るかで印象変わるかも。
2年前の作品で既に複数人を演じてた上に、艦これだけが仕事じゃないだろうし。
演技指導やらも入って出来ず終いってのもあるだろう。
それにしても、ゲームのセリフを無理やり突っ込んだ感パネェ。
大人の事情もあったりすんだろうけど。
※響のハラショーに?出した人は「ハラショー 口語」でググるといいよ。
ま、2話も楽しみにしてる。

あやねる酷使無双。
サブじゃなくてメイン級掛け持ちだから大変そうだなぁ・・・

アイキャッチ。
球磨、多摩、北上、大井と出て木曾だけ出ないなんて・・・
さて、4コマ4巻買ってくるか。