忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[410] [407] [405] [403] [402] [401] [400] [399] [398] [397] [396]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SS整理してたら懐かしいものが。






イベント時以外にも、こういう風情のある場所があるといいな。
今年の春も、桜が咲くのだろうか。






もう影ミソばかりで疲れたよ・・・
ってか、アンドラスさんも兵力を少しは貸して下さい・・・

1段沸きを1周の混合の拠点が8箇所。





アルケミが反応してるときは、ランサーとファイターは反応しない。
が、アルケミを倒した後に、アルケミと戦士系が同時反応することがある。

アルケミは相変わらず素手の攻撃力が高かった(防御18、保護12で1~60くらい)。
影の近接職は肩身が狭いんだろうなぁ。
アルケミは主にウォーターキャノンを使ってくるらしく、2タゲを貰ったら近接職から倒す方がいいかもしれない。

ドロップに2HS、カイトシールド、フルートショートソード確認。エンチャなし。

全ての拠点を落とすとムービー。





何故かボウォール側に居たレイモア。ジェナを守る為に仕方なかったらしいが、詳細はわからん・・・

ここからは三段構成。
1段目はレイモアが仲間になり、アルケミ、ランサー、ファイターを殲滅。
レイモアも例に漏れず、素手で300くらいダメージ出てました。
錬金術じゃなくて近接職になりなさいよ・・・

2段目はレイモア抜きでアルケミ、ランサー、ファイターを殲滅。

3段目にボスのテフラ1体。





PDは無かったので、基本はIBカウンタで何とか。
HPが半分以下になってから、ゴレ召喚やらライフドレインやらを使ってくるようになった。
弓メインなら、そこらの建物に引っ掛けて射ってれば大丈夫そう。
ライフドレインは射程距離から外れれば特に問題なし。

あと、HPがアホみたいに高いというか、アホなので毒で減らした方が楽。
毒+FHオススメ。

このクエ攻略に2時間弱か・・・
中級以下はどうなのかわからないけど、上級~は敵のHPがめっちゃ高い。
累計上限付近でも、スキル振りによってはかなり苦労する感じ。

もう少し難易度設定を細かくして欲しいな。
ふぅ・・・
▼Comment
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS
▼Trackback
Trackback URL:
忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/