アルトネリコ2、1周目をなんとかクリア。
シナリオに若干の不満をもつものの、そこそこの出来だった・・・ような気がします。
特に今回、戦闘面においては新要素盛りだくさんでした。
ただ、レプレキアシステムや合体詩魔法システムはラスボスすらも楽に倒せるので
使い方次第では戦闘がつまらなくなる可能性が非常に高いような気がしますな
(上記のシステムを使用しなくても、今回のラスボスは弱かったように思いますし)。
あとはまぁ、前作のキャラが数名出ていたり、会話ネタにちょくちょく出てきたりと
細かい所に凝ってたりします。
発売日から11日目にしてようやく1周目か・・・
最低でもあと2周。
今月一杯は遊べそうだ・・・
今回は終盤で三謳神のフレリアのバイナリ野にダイブが出来るようになってました。
内容としては前作のシュレリア同様、物語とは直接結びつかないオマケシナリオとしての要素でしょう。
舞台は空葉原(あきはばら――リアルでいう秋葉原と同じような舞台)。
ここでミシャやオリカ、シュレリア登場。なぜか悪役、しかも親玉はオリカだったりするし。
前作のキャラと言えば、ラスボスのミュールが今回は味方として参戦。
ジャクリという名前を使ってはいるものの、外見やスピカの会話で察しがつくんじゃなかろーか。
(最終的にはシュレリアにミュールと呼ばれますし)
一体何があったのか、萌えについて熱く?語るシーンもあったりと、前作の頃とは随分とイメージが
変わっている。
例1
トークマターLv3・コスチューム2(メイド服+銃装備のジャクリ)
クロアの「どうしてその服に銃なの?」という質問に対して「萌えるでしょ?」と返答。
何を言ってるかわからない様子のクロアにダメな奴発言。
例2
トークマターLv4・コスチューム3(体操服装備のジャクリ)
クロアの「どうしてジャージを上だけしか着てないんだ?」という質問に対して
「ブルマを隠したら、体操服の意味がないでしょ?」と返答。
・・・・・・と理解できない様子のクロアを「頭の悪い男ね。これ以上話しても時間の無駄だわ」
とバッサリ斬り捨てる。
前作で人間を滅ぼそうとしてたキャラとは到底思えない程にキャラが変わっておられる。
これはこれで面白くていいけどね。
さて、2周目頑張るか・・・