忍者ブログ
 ≫ 一言以上のなにか
R3 7/17
雷の姫巫女かな


 ≫ メイン・サブプレイ中
~PC~

■天穹ノ彼方の錬星郷
ユーザーLV:188
サービス開始時よりの初期組

・短期間の内にアイテム・キャラ消滅、編成リセットバグ祭り
・運営が死んでる

■FLOWER KNIGHT GIRL
総合力:約88万
・イベで手一杯でスト進まず




~スマホ~

■千年戦争アイギス
・大討伐はなぁ・・・

 ≫ ブログ内検索
 ≫ 著作権関連
グラナド・エスパダ
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.

武装神姫
©2008 Konami Digital Entertainmen
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

パンヤ
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.

 ≫ メモ

・特に無し。
・天穹ノ彼方の錬星郷のメモ書きメインの生存確認用日記に変更
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
獅子堂
性別:
非公開
趣味:
ネットラジオ、ゲーム、散歩、読書
自己紹介:

 ≫ アクセス解析
[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ワープポイントを抜けると、そこは雪国。
そしてエルモク。
いきなりサイラスがやられちゃって数秒で撃沈。
バッカ勝てねぇーよ。

気分転換とレア狙いのため、随分と長い間倉庫の肥やしになってた
ジャケン収容所の鍵を使い、審判の回廊に行ってきました。

つい先程、アイテムモール1st アニバーサリーキャンペーン!の”喚びだされた脅威”昼の部に参加してきました。
まぁ、あれを参加と言えるのかはよくわかりませんが。

推奨レベル80~100のコインブラニムロッド橋。





オプションで色々と下降設定にし挑戦。
出現確認できたのはアマックゴーストバロンや金蜘蛛、エルモク、アインアップタチーフテン等
レベル80~110くらいですかね。

敵が居ないときはそれほど問題ないものの、敵が出るとスキルを多発するので
ちょいとずつ止まったり。
そんなわけでほとんど突っ立ったままで途中離脱。

まぁ、召喚系のイベントはこんなもんやねん・・・

あたしはこの国を治める者・・・フォーランドの民に手を出してみろ
 貴様の種を滅ぼすぞ!!

~MURDER PRINCESS・アリタ・フォーランド

犬威先生の描くキャラはかっけぇーなぁ。獅子堂です、こんばんは。

クオリファイドレザーをドロップする所にBOTが一杯いるので、クオリファイドレザーの材料を取りに行くことにしました。
ソフトスレッドとソフトレザーは前からとっておいたので、あとはシルクの収集です。
ってなわけで骸骨3Fへお出かけです。

まだベテランにもなってない時に1回行って、フルボッコにされた記憶がありましたが・・・
今回は特に問題なくサクサク狩れますよ。強くなったなぁ。

今日は100%愚痴日記。

見ると鬱感染する可能性あるのでスルー推奨。

奇特な方のみどうぞ。

ガチャのお陰で100武器が随分と暴落しましたね。
軽く半値以下の物も少ないないです。

というわけで、ガチャに使う金を課金アイテムにして売り捌くという、チキン且つ確実性のある方法をとってみました。
今回手に入れた100武器4種類。
c18330a5jpeg
アサダガ:50M、スリキン:55M
グリム棒:30M、ギガポ:17M

何気に152Mも使ってたのか・・・ちょっとばかりぶっ飛んだ使い方をしてるね。
さすが正月マジック。
忍者ブログ ∥ [PR]
PR
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 生存確認用(仮) ] All Rights Reserved.
http://shishido.blog.shinobi.jp/